エリー動物病院
0573-62-1228
web予約
スタッフ募集
お問い合わせ
TEL

胃拡張捻転症候群

  • HOME
  • 胃拡張捻転症候群

急にお腹が張ってぐったりしてきたとのことで来院されたミニチュアダックスさんですが、胃拡張捻転症候群という恐ろしい病気でした。

胃拡張捻転症候群は、胃にガスが溜まって過剰に膨らむ『胃拡張』と、胃が捻れる『胃捻転』のことを指します。
わんちゃんでの発生が多く、夜間や早朝に発症する傾向があります。
一般的な動物病院が開いていない時間帯に発生するにも関わらず、迅速な治療が求められ、命に関わる緊急疾患です。

グレートデーン、シェパード、ゴールデンやラブラドールレトリーバーなどの大型犬によく認められますが、ミニチュアダックスフンドでも時折みられます。また、稀ですがネコちゃんにも発生しうる病態です。

正確な原因は解明されていませんが、早食いをしてしまう子、飲水や食事後に運動をした場合、高齢の子や緊張しやすい子、気性の荒い子ではその発生リスクが指摘されています。

胃拡張に伴って膨らんだ胃によりお腹の中の大きな血管(後大静脈や門脈)が圧迫され、血液が心臓に戻りにくくなりお腹の中の臓器がうっ血します。(時に脾臓のうっ血が顕著となります)
血流の悪化した胃の壁は壊死し、脾臓の梗塞を引き起こすこともあります。
また、循環する血液量の低下により低血圧性のショックが生じ、心臓も低酸素状態となることから不整脈を起こすことがあり、短時間で命を脅かします。

この子も来院時にはぐったりとしてしまっていました。

症状

急にお腹が張ってきた、お腹を痛がる、吐きたそうだが吐けない、涎が出る、呼吸がしづらそう、など時間とともに病態は急速に悪化し、循環は低下して粘膜色は蒼白となり、虚脱し、命に関わります。

診断

外観からもガスで膨らんだ胃が明らかですが、その他の病気との鑑別や捻転の有無などの判断にはX線検査が必要です。また、急性疾患であるため血液検査や心電図検査、超音波検査を駆使し、早期に病態を把握することが重要です。

胃拡張捻転症候群
胃拡張捻転症候群

X線検査です
胃がガスで大きく膨らんでいます
捻転を疑う所見もみられます

治療

早急に胃のガスを抜くことが必要なため、口から胃にチューブを挿入し、ガスを抜きます。
捻転している場合にはチューブが入らないこともあるため、お腹の外から胃に向けて針を刺し、ガスを抜きます。
同時に血管に管を入れて点滴を開始し、循環の改善と維持を図ります。
抗生剤の投与や、不整脈がある場合には抗不整脈薬の投与も行います。

捻転が無ければ、その後も慎重に経過を見ながら治療を継続し、再拡張が無ければ数日後には退院が可能です。
しかし、捻転のある場合には早急な手術が必要です。

手術は、お腹を開け、捻れた胃を元に戻し、再捻転を防ぐために胃をお腹の壁に縫い付けて固定します。
捻転整復後には胃からチューブを再度挿入し、可能な限りガスと胃内容物を除去します。
捻転の程度や経過時間によって、胃の壁が壊死してしまっている場合にはその部分を切除、脾臓が壊死してしまっている場合には脾臓の摘出を行います。

そして、手術が終わるとあとは安心、というわけでもありません。
不整脈、再灌流障害、感染やDICといった恐ろしい術後合併症の予防や管理が必要です。
術後数日は入院し、集中治療のうえでやっと退院が可能となります。

この子の場合は幸いにも胃や脾臓の壊死は起こっておらず、重篤な術後合併症も起こすことなく無事退院できました。

この病気は緊急性が高く、まさに時間との勝負でもあります。
ぐったりした状態から少しでも状態を整え、適正に全身麻酔をかけ、手術を行い、術後も致死的な多くの合併症と戦いながら集中治療を行います。

こうした経過の中でしっかりと治療を行っても、亡くなってしまうことは残念ながら少なくありません。
それでも、一刻を争う中で適確に診断して治療を行うことが救命への唯一の方法です。
ご心配のある場合には直ちにご連絡下さい。

ちなみに、胃壁の固定術は捻転は予防できますが胃拡張の再発予防はできません。
極力再発を防ぐために退院後も食事や運動管理、必要に応じて内服薬の継続についてもお話させて頂きます。

また、大型犬さんの場合はこの病気を予防するため日頃から運動や食事の管理方法にもご注意頂きたいと思います。
ご心配のある場合には遠慮なくご相談下さい。

病気のはなし一覧へ戻る

お問い合わせ

当院は飼い主様とペットに親しまれ信頼されるホームドクターを目指しております。
些細なことでもお気軽にご相談ください。

TEL0573-62-1228

〒508-0004 岐阜県中津川市花戸町1-17

[診療科目]
一般内科、軟部外科、胃拡張捻転症候群、循環器科、呼吸器科、整形外科、消化器科、皮膚科、脳神経科、内分泌科、泌尿生殖器科、血液免疫疾患科、筋骨格系疾患、眼科、耳鼻科、歯科、救急診療科、その他

[診療時間]
9:00~12:00 / 16:00~18:00

[休診日]
月曜日、日曜日午後、祝日午後、第2・第4木曜日午後